米本 豊様|青木 優和様
会社のクラブ活動としてミライズ英会話をご利用頂いている戸田建設株式会社様。日常的に英語に触れていたいという有志のメンバーで活動をスタートされました。導入に踏み切った理由、そしてミライズ英会話をお選び頂いた理由は何だったのか。また、実際にどのようなレッスンを受けてどのような効果があったのか。それぞれの考えをお聞かせ頂きました。
導入いただきありがとうございます!まず初めに、事業内容と皆様のお仕事内容についてお伺いしてもよろしいでしょうか?
米本様)
私自身は都市再開発事業を担当してます。その開発事業の中で主に行政の方や設計士の方と打ち合わせをしたりというのが私の業務になります。
青木様)
私はゼネコンの海外工事が担当なので、プロジェクトが始まればそこの管理だったり、原価をみたりするのが主な仕事です。
本来であれば、東南アジアの工事に携わっている予定だったのですが、コロナの関係で行けていないので、日本で仕事しています。
海外事業なども展開されていらっしゃると思うのですが、社内で英語の必要性はどのくらいありますか?
米本様)
私自身は国内で働いているので、普段の業務で英語を使うことはありません。ただ、会社として今後のために社員が英語を出来るようにするというところに力を入れているので、実際の業務で求められる以上に英語力は重視されていますね。
青木様)
私は海外のプロジェクトに行けていれば8割くらいは英語を使っているはずですね。
現在は日本で仕事をしているのであまり使う機会はありませんが、現地スタッフとのミーティングやメールなどのやりとりがあれば英語を使用しています。
今後のために英語を浸透させていこうという動きが社内であるのですね!
今までの社内では必要な場面で通訳さんを頼めば良いというスタンスだったので国内で働いている社員に英語力が求められることはなかったのですが、最近は日本国籍ではない社員の方の採用を始めているため、英語力が求められているとは思います。

ミライズ英会話を受講される前は何か英語の勉強などはされていらっしゃいましたか?
米本様)
私は以前から英語ができたらいいなと思っていたので、毎朝必ずポッドキャスト(Podcast)でBBCニュースなど、英語のニュースを聞くようにしていました。
TOEICも何回か受けたことはあるのですが、試験前に短期集中で勉強していましたね。点数アップのコツや解き方などを勉強していた感じなので、英語教育そのものとは少しずれているというか、話せる様になる為の勉強ではなかったと思います。あとは、3年くらい前になるのですが、短期で1週間ミライズ留学にも行っておりました。
青木様)
1回だけ通信教育にチャレンジしたことがありますが、続かなかったですね。
その時に気付いたのですが、私は強制的に勉強をする環境を作らないとダメだなと思ったので自宅で自分1人で勉強をするよりは「行かなきゃ」と思える通学スタイルの方が合っているなと痛感しました。
以前からご自身で英語学習をされていたのですね!留学にも来てくださりありがとうございます!ミライズ留学はいかがでしたか?
米本様)
仕事の休みを取って留学したのでとりあえず1週間しか行かなかったのですが、あのプログラム内容だったら無理やり休みを取ってでも2〜3週間ほど居ればよかったなと、行ってみて思いました。笑
授業の質が良かったのはもちろんなのですが、社会人向けの学校ということもあり、転職やキャリアアップ起業だったりと高い志を持って留学されている方が多くて、その方達と毎日一緒に英語を学習できたというのはすごく良い体験でした。

とても嬉しいお言葉ありがとうございます!日本にもスクールが沢山ある中で、ミライズ英会話を選んでくださった経緯などをお聞きしてもよろしいでしょうか?
米本様)
何社か検討している時期にちょうどミライズ英会話の八重洲校ができたという話を聞いて、会社からとても近かったのでみんなで体験レッスンと、お話を聞きに行ったのがきっかけです。
実際に決めた理由は3つありまして、まず1つ目は料金がリーズナブルで良かったというところです。
2つ目は、会社の皆で英語研修をしていく上で、オフィスでレッスンを受けるよりも場所を変えて受けたいという気持ちが強くあり、ミライズの校舎がオフィスから歩いて近かったという点があります。
3つ目の理由は、他にもいつくか英会話スクールの候補を上げていて、主にネイティブ講師のスクールなどへ数社体験を行ってみたのですが、実際に体験レッスンを受けてみてミライズの講師の優しくフレンドリーなレッスンがとても良かったので最終的にミライズさんに決めました。
青木様)
ミライズの校舎が会社から歩いて数分の場所にあったのと、実際に体験レッスンを受けてみて雰囲気が良かったのでこちらに決めました。
あとは体験レッスンからずっと担当していただいている、アレン先生がとても良かったのもミライズに決めた理由のひとつです。
実際に数社体験に行ってみて決めてくださったのですね!嬉しいです!ちなみにミライズ英会話を受講する前の英語力はどのくらいでしたか?
米本様)
TOEICの点数はテクニックなどを使って800点取れたこともありましたが、実際の英会話レベルでいうと初中級レベルだったと思います。
読んだり書いたりするのは今までの学生時代の勉強経験もありましたし、自分でテキストを買って勉強することは出来ると思います。
ただ話すという点に関してはなかなか日常で機会もないですし、自分だけで勉強するのが難しかったので、スピーキングが1番の課題でしたね。
青木様)
ミライズを受講する前は、英語を話すことに対して抵抗感がありました。
外国の社員が何人かいるのですが、英語で話しかけられると「なんて答えたらいんだろう」と言葉が出てこなくて戸惑ってしまう感じでしたね。
そこから1年ほどミライズのレッスンをご受講いただいておりますが、始める前と比べて英語力に変化はありましたか?
米本様)
やはり継続的に受けていると、パッと反射的に英語が出やすいなと感じています!以前までは英語を話すことに対する抵抗感というのがあったのですが、その点に関してはかなり解消されていると思います。
やはり英語は話さないとどんどん忘れてしまいまうので、仕事が忙しくてレッスンの間隔が空いてしまうと言葉がスムーズに出てこなかったりしてしまいます。
短い時間でも継続的に受講するのがとても大切ですね。
青木様)
ミライズでレッスンを受けるようになってからは、分からないなりにも何かしら答えれる様になり、英語に対する抵抗感はなくなりましたね。
以前だったら何て返せば良いか分からないので、自分から話しかけることや会話を広げることもなかったのですが、今では自分から「プレゼンどうだった?」などと積極的に話しかけれるようになりました。
あとはグループレッスンをお願いしているのですが、他の人の答えなどを聞くことによって、「こんな言い回しがあるんだ」というのに気付けたりして、以前よりもボキャブラリーが増えたなと感じています。英語力の上達だけではなく、ミライズの英語研修を始めたことによって、普段仕事であまり話さない他部署の方との関わりができたのはとても良いなと思います。
皆様上達を実感していただけて嬉しいです!現在は週1回のペースでレッスンを受けられていると思うのですが、具体的にどの様な内容のレッスンをしていますか?
青木様)
毎回担当のアレン先生がテーマを決めてくれるのですが、基本的には日常でのシチュエーションで使える英語を勉強しています。
最近だと感情表現などのレッスンをしたのですが、いくつか単語を学んだ後に実際に使える文章を作ったり、過去形や未来形にして応用させてみたりという内容でした。
レッスン自体はビジネス英語ではなく日常英会話にしていただいているのですが、最初の雑談で「最近どうだった?」という話をするのでそこで仕事の話をすることが多いですね。

逆に雑談でビジネスの会話をするのですね。笑レッスンはアレン先生が担当しておりますが、講師の質はいかがですか?
米本様)
毎回しっかりレッスンの準備をしてきてくれますし、とても授業に対して熱心で良い講師だと思います。また、楽しく英語を学びたいという気持ちがあるので、アレン先生の優しくフレンドリーな所もとても良いですね。
アレン先生は発音も綺麗ですし、私は実際にセブ留学も経験してみてたので、フィリピン人講師の良さというのはとても実感しています。
青木様)
とても明るい先生で、いつも丁寧に教えてくれますし、モチベーション的なところでいうと、「英語を嫌いにならないように」気を使ってくれている感じはあります。
みんな英語レベルが違くてもそこに対して優劣を付けない所もいいなと思いますね。
お褒めいただきありがとうございます!今後英語を使って挑戦したいことなどは何かありますか?
米本様)
(会社の方針としては)今後も海外事業などを展開していくので、チャンスがあればそこに自分が携われたらいいなと思っています。
後は機会があったら私自身またミライズ留学にも行きたいですし、社内の若い方達にもぜひ一度行ってみて欲しいなという気持ちはありますね。
青木様)
開発系の海外プロジェクトに携わりたいなと思っているので、地権者そこを開発する政府、ディベロッパーの会社など、そういった人たちを巻き込んで「ひとつ何か建物作りましょう」とか「街づくりしましょう」とかを仕込めるだけのコミュニケーション力を付けたいなと思っています。
ただそれは英語力だけではなく、自分の仕事力も同時並行で身に付けないといけないと思うので、両方並行して上達させていきたいです。
素敵な目標をお聞かせいただきありがとうございます!最後にミライズ英会話を検討されている方々に向けて、皆様が考えるミライズの魅力を教えてください。
米本様)
ミライズ留学とミライズ英会話どちらも経験しての話にはなるのですが、留学に関しては社会人向けの学校というところがすごく良くて、ビジネスに特化したレッスンプログラムなどはもちろん、社会人同士の色んな人脈ができたというのも非常に良かったと思います。実は、今回の活動をミライズさんにお願いするきっかけも帰国後の同士のノリ(飲み会)です。
ミライズ英会話では元々ミライズ留学で長年講師を経験して、そこで評価された講師のみが日本に来て英語力を伸ばすためのサービスを提供してくれています。
リーズナブルな価格で質が高いレッスンを受講できるというのは、他社との大きな違いになってくるのかなと思いますね。
青木様)
ミライズさんの講師はとても優秀だと思いますし、レッスンを担当してくれているアレン先生は、私たちに合わせて楽しく英語を学ぶ環境を作ってくれていると思います。
私たちのように会社のクラブ活動としてグループレッスンを受けるのもいいですし、「がっつり勉強して英語力上げたい」という人は通常のマンツーマンレッスンで、自分に合ったプランを選択することができるというのはミライズ英会話の魅力だと思います。
予算や目的に合わせて何がいいのかしっかりと相談に乗ってくれますので、英語力の向上が会社の未来への投資だと思うのであれば、ミライズ英会話はおすすめですね。
【ミライズ英会話】インタビュアーから一言
今回はミライズ英会話の英語研修を導入してくださっている、戸田建設の皆様にインタビューさせていただきました!
今後もミライズのサービスをどんどん活用して、事業拡大やキャリアアップに繋げていただけますと幸いです!